【中学生】定期テスト 英語の勉強法をやさしく解説!長文、リスニング対策も!

この記事をシェア!
ds

こんにちは!やこです。今回は定期テスト対策(英語編)を解説していこうと思います。定期テストの英語で高得点を取るコツや、長文問題やリスニング問題の対策法についても話していこうと思いますので是非最後までご覧ください!



では早速解説していきましょう!





英語の定期テストで高得点を取るコツ

テスト2

定期テストの英語で高得点を取るためのコツは模試の英語で高得点を取るコツと全く異なります。
なぜなら定期テストは基本的にどの学校でも、



教科書で習った単語や文法しか出題されない




からです。これはかなり意識するポイントです。なぜなら、教科書からしか出題されないのであれば、教科書に出ている英単語の意味や文法の構造さえしっかりと理解できてさえいれば定期テストで問題なく高得点を取れるからです!




でもひとつ注意すべきポイントがあります。それは教科書の文のまま問題が出題されるというわけではありません。学校の先生がテストの難易度を上げるために多少文の構造を難しくしたりすることはよくあります!




ですので教科書で基本的な文法を理解したらしっかりと学校指定のワークをやりこみましょう!




中学生さん
中学生さん

学校指定のワークってそんなに重要なの?

やこ
やこ

うん、学校指定のワークは教科書の単語や文法を参考にしているのが多いからとても定期テスト対策に役立つんだ!ぜひ活用してほしいね!





教科書と学校指定のワークをしっかり取り組むことで定期テストの英語では高得点を獲得することが可能となります!






2 長文問題の対策 (一番最後にじっくりと取り組もう)

英語文字

英語の定期テストには長文問題があるケースも結構ありますよね!




ではその長文問題は一体どのように対策していけばいいのでしょうか?





結論から言うと、長文問題はやはり慣れるしかありません。というのも英語の問題の中でも長文問題は間違いなく一番難しいので正直ここを捨てて、他の文法問題や単語の問題などを完璧にする方が高得点をより狙いやすくなります。

ですので長文問題を見つけたら先にそれ以外の文法や単語の問題を優先的に取り組み、最後に長文問題をしっかりと集中して取り組んでいきましょう!





なお、長文問題をどのように解いたらいいかわからないという方にはこちらの記事を参照してください!



やこ
やこ

長文問題はやっぱ英語の問題の中で一番難しい!だから一番最後にじっくり時間をかけて取り組んでみよう!







リスニング問題の対策 (先に問題をサッと読んでおこう)

リスニング

英語の定期テストにはリスニング問題も結構あったりしますよね!
リスニング問題は読みや書きよりも結構苦手な方が多い印象があります。





定期テストの英語のリスニングでは、どのように対策していけばいいのでしょうか?





これも長文問題と同じように普段から英語を聞くことに慣れていると英語のリスニング問題もすらすら解けます。だから結局慣れが一番なのです。







英語のリスニング問題のより詳しい対策については以下の記事を参照してください!




中学生さん
中学生さん

慣れるしかないのはいいけど、もうテストまで一週間!慣れる時間なんてないよ!

やこ
やこ

大丈夫一つだけ、定期テスト直前でも使えるリスニング対策法があるんだ!

慣れが一番と話しましたが、実は一つだけテスト直前でもリスニング問題対策法があります。




それは先に問題を読んでリスニング問題の構成を知ることです。




たったこれだけ?と思うかもしれませんが、これは英検のリスニング問題の対策法としても結構数名な方法です。問題の構成をあらかじめ把握しておくと焦らずじっくり英語を聞くことができる、すなわちリスニングに集中できるのです。

なので慣れる時間がない方は是非この方法を試してみてください! 





まとめ

今回は、定期テストの英語で高得点を取るコツや長文問題やリスニング問題の対策法について解説していきました!




今回のまとめは以下のようになります!

今回のまとめ
  • 英語の定期テストで高得点を取るには
    「教科書」「学校指定のワーク」をしっかり取り組む!
  • 長文問題は慣れが肝心!(定期テストでは最後に解く)
  • リスニング問題も慣れが肝心!(定期テストでは最初に問題をあらかじめ読んでおく)






以上です!記事を読んでくださりありがとうございました!

この記事をシェア!